プロフィール
管理人: 新谷 最新記事
月別アーカイブ
|
大会迫る 出場者大募集 上位成績で世界大会へ行こう!! 全日本大学木球連盟・上野直紀 会長 今年の「FCT杯 第10回全日本大学木球選手権大会兼世界学生木球選手権大会日本学生代表選手選考会」が迫ってきました。今年で10年目の節目を迎える大会になります。あづま総合運動公園「せせらぎ広場のロケーションのすばらしさは海外や日本国内からも絶賛されております。まだ、木球を体験されていない方や試合をご覧になっていない興味のある学生諸君は是非、会場に足を運んでみてください。興味がわくと思います。なお、この大会の上位各9名の男女学生は世界学生木球選手権大会 in マレーシア(10月21~27日)の日本学生代表選手としての出場権利を獲得いたします。 今からでも大会に参加して今後の人生を広げてみませんか。皆さんの出場を期待しています。待っています。 大会当日にお会いしましょう。!! 大会横断幕 ![]() 会長挨拶 ![]() 主催者(FCT)挨拶と審判団(後方) ![]() 昨年度優勝大学(いわき明星大、桜の聖母)の選手宣誓 ![]() 昨年度の優勝杯等 ![]() 昨年第9回全日本大学木球選手権大会県世界大学木球大会 選考会にて 昨年の大会スナップ画像 第10回全日本大学木球選手権大会 兼世界大学木球選手権大会選考会 大会開催要項 1、主 催 全日本大学木球連盟 2、主 管 福島県木球協会 3、特別協賛 (株)福島中央テレビ 4、協 賛 名鉄観光(株)、FSKパブリック、(株)オノヤスポーツ 5、後 援 福島県NPO県レク協会、日本木球連盟、読売新聞社、福島民友新聞社、 福島県スポーツ推進委員協議会、(公益財団法人)福島県体育協会 6、期 日 平成26年6月22日(日) 雨天決行 *受付 : 午前9時~ *開会式 : 午前9時30分 *試合開始 : 第1ラウンド 10時~ 第2ラウンド 12時~ 7、会 場 あづま総合運動公園 「せせらぎ・桜の広場」 福島市佐原 8、参加申込 申込書(書式自由)にて6月16日(月)までに下記に申し込んでください。 〒960-1296 福島市金谷川1 福島大学行政政策学類 新谷研究室 福島県木球協会 Tel& Fax 024-548-8280 Email: woodballfukushima@yahoo.co.jp 9、参加費 当日、受付にて徴収します。 参加費(含個人の部) 1人 800円、団体の部(4人)1チーム 1,000円 以上です。学生諸君の多数の参加を期待しています。 ・出場予定大学 福島大学・いわき明星大学・日野明星大学・桜の聖母短期大学 新潟県立大学・大妻女子大学他
|
検索フォーム
カウンター
最新コメント
QRコード
![]() |