プロフィール
管理人: 新谷 最新記事
月別アーカイブ
|
第5回福島県早春木球大会開催される! 結果報告とコース紹介 今年の梅は散りかけていました ![]() 2014年3月16日、いわき明星大学木球コースで89人のプレイヤーと3人の見学者で、第5回福島県早春木球大会が開催されました。気温14度の中、春の日射しを浴びながら楽しく大会が行われました。今回は総勢、92名という過去最高の参加者でした。最高を記録したのはいわき市木球協会に、新たなメンバーが加わったことと、いわき明星大学の大勢のOBの方々の参加によるもので、第5回大会に相応しいものとなりました。 今回は入賞者の紹介といわき明星大学独特の木球コースを写真で紹介したいと思います。独特の木球コースと言いますのは、樹木あり、石ころあり、ガケありの難コースで、誰が優勝するか分からないというものです。でも、上位は普段よく練習をしている方々でした・・・。 1、第5回早春木球大会開会式 大森悦子さんの進行のもと、日本木球連盟・新谷崇一会長の挨拶、来賓として福島県木球協会・阿部稔也顧問の祝辞、いわき明星大学木球愛好会顧問・上野直紀教授の諸注意が行なわれ、10時スタートで大会が開始されました。 日本木球連盟会長 挨拶 ![]() 開会式 参加者 ![]() 2、男女3位までの受賞者と上位入賞者 男性 女性 優 勝 佐藤 滋(福 島) 堀川栄子(南相馬) 準優勝 吉田伸年(福 島) 安田紀子(福 島) 第3位 沼里清治(いわき) 安田ヨツ(福 島) 第4位 松原 航(明星大) 益山冨士子(南相馬) 第5位 増子弘文(福 島) 遠藤美智子(福 島) 第6位 坂本大紀(明星大) 三浦喬子(福 島) 第7位 中野拓見(いわき) 鵜沼千枝子(いわき) 第8位 佐藤文一(福 島) 第9位 秦 昭男(福 島) 第10位 渡辺徳治(福 島) 左から準優勝、優勝、第3位 ![]() 左から第3位、優勝、準優勝 ![]() 3、コースの紹介 噴水回り 手前7、6コースと奥2、3コース ![]() 噴水回り 8コースと手前7コースのゲート ![]() 松林の中 9コース ![]() 講堂裏の片斜面 10コース ![]() ツルツルのショート 11コース ![]() ヨット周辺 13コース ![]() ヨット周辺 14コース ![]() ジャングルの中 15コース ![]() 狭くて長い 16、17コース(右はガケ) ![]() 体育館裏 18コース(右はガケ) ![]() E N D
|
検索フォーム
カウンター
最新コメント
QRコード
![]() |