fc2ブログ
木球に関する情報
プロフィール

 新谷

管理人: 新谷
ブログ愛読者の皆さん、こんにちは。今日まで皆さんに支えられ、ブログ掲載もスムーズになり、また充実してきたと思っています。これからも、皆さんを楽しませる記事を掲載していきます。ご期待下さい!

第13回日本木球選手権大会開催される!
同じく、30年度優秀選手賞確定!


日予1
持ち回り新谷カップ

 雲一つない、秋晴れのもと、2018年11月4日、第13回日本木球選手権大会が開催されました。
 4大会で日本選手権への出場資格を得た、男性31名、女性11名が午前中、予選ラウンド24コース、午後の決勝ラウンド12コースで行われました。決勝ラウンドに進んだのは男性18名、女性6名でした。
 また、日本木球選手権の成績も加味して、平成30年度の優秀選手賞も確定し、男性6名、女性6名に授与されました。
 出場者の横顔を写真で振り返りながら、入賞者の成績も紹介したいと思います。

1、大会参加者総勢

日参加者
青空のもと、参加者の皆さん

2、参加者の横顔

 当日の欠席者があり、男性31名、女性11名の参加でした。

日予4
左から山河紘さん、佐野さん、斎藤昌さん

日予5
左から阿部幸七さん、中村君、松原君

日予9
左から牧野さん、舟山さん、安田さん、遠藤さん

日予10
左から村木花保里さん、山河洋子さん、加藤町子さん、益山さん

日予11
左から竹村さん、増子ヤス子さん、三浦喬子さん

日予8
左から佐藤滋さん、佐藤悦男さん、本田さん

日予7
左から唯木さん、菅井君、大出さん

日予6
左から村木研志君、高野さん、舩山君

日予16
左から相澤君、三島さん、ダワー君

日予15
左から宍戸さん、上野先生、阿部稔也先生

日予14
左から二階堂英雄さん、菅野さん、武石さん、斎藤俊夫さん

日予13
左から丹治さん、二階堂守さん、三浦賢治さん

日予12
左から佐藤久元さん、増子弘文さん、加藤悟さん


3、決勝進出者の1コマ

 全員ではございませんが、一部を掲載します。

日決1
上位3人までの組み。丹治さんのショット

日決2
3位入賞の松原君の堅実なショット

日決3
5位入賞の斉藤昌さんの堅実なショット

日決4
予選通過の菅野さんの豪快なショット

日決7
予選通過の上野先生の豪快なショット

日決5
予選通過の阿部幸七さんの豪快なショット

日決6
予選通過の三浦喬子さんのゲート狙い。方向が違う・・


4、入賞者の皆さん

<日本選手権入賞者>
(男性)                           (女性)
順 位    名 前      予選+決勝=合計
優 勝   ダブカ・ダワー  111+53=164    安田ヨツ    125+65=190
準優勝   丹治正廣     115+58=173    益山冨士子  119+73=192
第3位   松原  航     121+54=175    山河洋子    133+71=204
第4位   中村洸太     118+58=176    三浦喬子    141+64=205
第5位   齊藤 昌      123+56=179    加藤町子    140+71=211
第6位   唯木義夫     120+61=181    竹村サキ子  145+75=220

日表彰2
日本選手権入賞者の皆さん(男性)

日表彰1
日本選手権入賞者の皆さん(女性)

<優秀選手賞>
              (男性)       (女性)
最優秀選手賞     三浦賢治     益山冨士子
準優秀選手賞     松原  航     安田ヨツ
優秀選手賞第3位  ダブカ・ダワー 三浦喬子
優秀選手賞第4位  丹治正廣     舟山美智子
優秀選手賞第5位  中村洸太     山河洋子
優秀選手賞第6位  齊藤  昌     牧野律子

日表彰3
優秀選手賞受賞の皆さん(男性)

日表彰4
優秀選手賞受賞の皆さん(女性)


5、日本選手権といえば紅葉

 素晴らしい紅葉でした!

日予2−1

日予2

日予3


また来年、会いましょう!!!
木球を楽しみましょう!!!





関連記事
2018/11/06 14:43 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://woodballfukushima.blog.fc2.com/tb.php/211-91639cf0
検索フォーム
カウンター
QRコード
QR