プロフィール
管理人: 新谷 最新記事
月別アーカイブ
|
第49回福島県木球大会いわき市大会 開催される ![]() 開会式の様子 去る、7月23日(日)、いわき市にあるいわき明星大学構内において、第49回福島県木球大会いわき市大会が開催されました。天気予報では雨でしたが、一時、小雨がぱらつき危ういところでしたが、なんとかシングルス、ダブルスを終了することができました。 参加者は3名のドタキャンがありましたが、男性39名、女性21名、事務局2名、合計62名の参加で行われました。 成績の結果を交えながら、写真で当日を振り返ってみましょう。 1、開会式 村木花保里さんの司会進行で、開会式が執り行われました。まず、阿部幸七県木球協会副会長の開会の言葉ではじまり、次いで三瓶隆夫県木球協会会長の挨拶、そして斉藤昌県木球協会競技委員長、三浦賢治県木球協会審判委員長の諸注意後大会が開催されました。 ![]() 三瓶会長の挨拶 ![]() 斉藤競技委員長からの諸連絡 2、コース紹介 ![]() 5コースのゲート付近と6コースのスタート地 ![]() 5コースのスタート付近 ![]() 2コースのゲート付近と3コースを眺める ![]() 2コースのスタート地点 ![]() 4コースのスタート地点 ![]() 7コースの第1コーナー ![]() 8コースのコーナー付近 ![]() 9コースのスタート地点 ![]() 昔、難コースだった10コースのスタート地点 ![]() 11コースのスタート地点から12コースを眺める 3、シングルス成績結果 シングルスの成績結果ですが、男性は練習の賜物のせいか、野田木球クラブが優勝から第3位までを独占しました。 その中でも、第3位の二階堂守さんはベスグロ賞、優勝の佐藤久元さんと準優勝の丹治正廣さんはベスグロで2位と素晴らしい成績でした。 女性では久々に南相馬の堀川栄子さんが優勝とベスグロ賞を獲得。そして、過去の勘を取り戻したか野崎(面川)美加さんが準優勝。そして、これも練習の成果か、三河台の渡辺淳子さんが第3位に食い込んできました。 成績は以下の通りです。 <男性> 順 位 氏 名 前半+後半+ハンディ=合 計 優 勝 佐藤久元 53+55+1 =109 準優勝 丹治正廣 53+55+4 =112 第3位 二階堂守 56+51+6 =113 ベスグロ賞 第4位 金子道男 58+55+3 =116 第5位 松原 航 54+59+4 =117 第6位 渡辺勝也 59+59+0 =118 第7位 澤田祥孝 60+59+0 =119 第8位 大橋訓好 57+63+0 =120 第9位 佐藤悦男 61+60+0 =121 第10位 佐野一彰 59+58+5 =122 <女性> 順 位 氏 名 前半+後半+ハンディ=合 計 優 勝 堀川栄子 57+58+14 =129 ベスグロ賞 準優勝 野崎美加 60+70+0 =130 第3位 渡辺淳子 71+60+1 =132 第4位 宍戸ロク 64+62+8 =134 第5位 安田紀子 63+66+6 =135 第6位 増子ヤス子 66+65+4 =135 日本選手権出場獲得者(敬称略) 男性:二階堂守、丹治正廣、佐藤久元、金子道男、松原 航 女性:堀川栄子、宍戸ロク、遠藤美智子 おめでとうございます! 4、大会の様子 全員ではないですが、大会の光景を撮りましたので、思い出しながら振り返ってみて下さい。 ![]() さっそうと歩いていますが、スコアは・・ ![]() 8コースの折り返しコース ![]() 8コースのスタート地点 ![]() 11コースの2打目ですね・・ ![]() 10コース、3打で上がれるか? ![]() 9コース、ゲート付近より眺める ![]() 10コース、詰まってますね! ![]() 子どもと孫との関係じゃないよね? ![]() 8コースのゲート付近 ![]() 9コースの途中 5、ダブルスの成績結果 ダブルスが行われましたが、今回は男性のダブルスとミックスダブルスを行いました。女性のダブルスは1組だけの参加のため、割愛させていただきました(ゴメンナサイ!)。 結果は以下の通りです。 <男性・ダブルス> 順 位 氏 名 ハンディ +スコア=合計 優 勝 澤田祥孝+平山 優 0+0(0)+57 =57 準優勝 上野直紀+菅井伸祥 4+3(3)+55 =58 第3位 斉藤 昌+菅野孝志 7+0(3)+60 =63 <ミックスダブルス> 順 位 氏 名 ハンディ +スコア=合計 優 勝 丹治正廣+丹治恭子 4+5(4)+58 =62 準優勝 佐藤悦男+牧野律子 0+6(3)+60 =63 第3位 中村洸太+村木花保里 16+1(8)+56=64 6、戦い終わって いわきの浜風が気持ちいいですが、結構蒸し暑い中でのシングルス24コース、ダブルス12コースは年配者にとっては応えるものがありました。 でも、雨にあたらなくて楽しかった県大会いわき市大会でした。 皆さんお疲れさんでした! ![]() イヤー、疲れたないや〜 ![]() イヤー、暑かった! ![]() 中村君、運営、お疲れさんでした! 次回大会までは暫くお休みかな? 今後の予定は以下の通りです。 9月3日(日)山形県レク木球講習会・大会 9月17日(日)福島県レクフェスタ2017 木球大会 9月23日(土)、24日(日)第15回日本オープン 皆さん、木球を楽しみましょう!!!
|
検索フォーム
カウンター
最新コメント
QRコード
![]() |
若い世代が頑張ってくれて、後が楽しみです。
スコアはスコアですから笑
確かに相当 歩きました笑