fc2ブログ
木球に関する情報
プロフィール

 新谷

管理人: 新谷
ブログ愛読者の皆さん、こんにちは。今日まで皆さんに支えられ、ブログ掲載もスムーズになり、また充実してきたと思っています。これからも、皆さんを楽しませる記事を掲載していきます。ご期待下さい!

第6回福島県木球早春大会結果と写真集


今年も昨年と同様、早咲きの梅です(これ、梅かな?分かる人)
梅


 去る、3月15日(日)、いわき市にあるいわき明星大学で第6回福島県木球早春大会が、総勢78名の参加者を得て開催されました。
 天気予報では晴れで、気温11度であったが、曇り空で風があり、肌寒い大会日和でした。その寒さにも負けず、老若男女、楽しそうに2015年の初打ちを行いました。
 今回も成績と写真で大会を振り返ってみたいと思います。当日を思い出しながら、楽しんで下さい!

開会式で県協会顧問の阿部稔也氏のご挨拶
開会


1、大会の成績結果

    <男子>            <女子>                 
優 勝 松原 航  52+37=89    益山冨士子  44+51=95
準優勝 藤田修平  39+50=89    冨岡マサ子  45+54=99
第3位 佐藤文一  42+49=91    安田ヨツ   54+45=99
第4位 佐藤清光  46+45=91    堀川栄子   49+51=100
第5位 三浦賢治  42+50=92    笠井 恵   47+55=102
第6位 高野五郎  51+43=94
第7位 中村洸太  39+55=94
第8位 佐藤 滋  48+47=95
第9位 唯木義夫  51+44=95
第10位 渡辺 修   48+49=97

(注)同打点で、上位3位までの場合は最少スコアの多い方を上位とする。
   3位以下の場合は高年齢者を上位とする。

左から3位の安田さん、優勝の益山さん、準優勝の冨岡さんです
IMG_3596.jpg

左から準優勝の藤田君、優勝の松原君、3位の佐藤文一さんです
IMG_3599.jpg



2、写真による大会の様子

 コース順ではないですが、大会の様子を写真で振り返ってみましょう。全員の方々が写っているわけではないですが、コースを思い出しなが振り返って下さい。

14コース。ここでゲートインワンが2人出ました。阿部稔也さん、佐藤滋さん
大1

9コース。ここを征した選手は上位入賞の可能性あり
大2

8コース。体育館回りのコースで距離感が難しい!
大3

10コース。松林をいかに上手く切り抜けるか!
大4

12コース。ベンチの下に入れたら最悪!
大5

6コース。ここも最初の1打の距離感が大事!
大6

15コース。上手く土手を使って攻める!
大7

13コース。渦巻きのコースなので距離感が大事!
大8

ヨット回りの2、3、4コース。如何に砂利を克服するか。土手の利用も鍵!
大9

1コース。斜面を上手く利用してコースなりに!
大10

ヨット回りの3コース。砂利が・・。
大11

5コース。木々と細さとの戦い!
大12


3、参加者の写真

 参加者の同組の方々の写真です。全組、写っていると思いますけど、もし写っていなかったら申し出て下さい(笑)。順不同です。

IMG_3498.jpg

IMG_3488.jpg

IMG_3484.jpg

IMG_3475.jpg

IMG_3466.jpg

IMG_3454.jpg

IMG_3443.jpg

IMG_3409.jpg

IMG_3401.jpg

IMG_3386.jpg

IMG_3315.jpg

IMG_3322.jpg

IMG_3328.jpg

IMG_3333.jpg

IMG_3346.jpg

IMG_3354.jpg

IMG_3360.jpg

IMG_3372.jpg

IMG_3424.jpg

IMG_3429.jpg

IMG_3512.jpg

 上野先生、カメラマンお疲れ様でした。
 一部の組が写ってなかったようですが追加させていただきました。申し訳ございませんでした!

 
いわき明星大学構内に咲いていた ツバキ
つばき

 
 今年の初打である第6回福島県早春木球大会も無事に終わりました。いよいよ、木球シーズン到来です。今年も健康のため、友達の輪を広げながら木球を楽しみましょう!
 
 <今後の予定>
 ・福島県木球協会総会:4月18日(土)10時から、福島大学行政政策学類棟2F大会議室
 ・第25回福島市木球大会:5月10日 あづま運動公園
 ・第7回福島県木球大会ダブルス戦
 ・第42回福島県木球大会福島市大会:5月30、31日 あづま運動公園

 木球を楽しみましょう!!!


E  N  D




関連記事
2015/03/16 09:55 日本木球連盟 TB(0) CM(2)
コメント
木球シーズンのスタートですね!
残念ながら、今回は参加出来ませんでしたが、皆さん楽しそうで何よりでした。
5月の県大会には参加出来る様にしたいです!
2015/03/17 12:33 ダフ URL [ 編集 ]
ダフさんへ
コメントの投稿、有り難うございます。
木球シーズンの到来です。今年も木球を楽しんで下さい!
まずは5月の県大会から。
2015/03/18 08:17 新谷 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://woodballfukushima.blog.fc2.com/tb.php/112-13f970ab
検索フォーム
カウンター
QRコード
QR