fc2ブログ
木球に関する情報
プロフィール

 新谷

管理人: 新谷
ブログ愛読者の皆さん、こんにちは。今日まで皆さんに支えられ、ブログ掲載もスムーズになり、また充実してきたと思っています。これからも、皆さんを楽しませる記事を掲載していきます。ご期待下さい!

第9回福島県早春木球大会 in いわき市
結果報告

第9−1

 
 東日本大震災から7年目の2018年3月11日、いわき市いわき明星大学構内において第9回福島県早春木球大会が、男性23名+1名、女性14名、合計38名の参加で開催されました。
 年々、参加者が減少する大会であったのに加えて、曇り空で、空気が冷たく、寒い大会でした。しかし、プレイヤーは途中で上着を脱ぎ捨てるほどの熱の入れ様で、盛り上がった大会となりました。
 今回も写真を中心に、成績を掲載しながら振り返ってみたいと思います。

難コースの1つ、第10コース
第9−2

第8コース、左から三瓶さん、益山さん、増子哲さん
第9−3

第8コース、左から第3位の堀川さん、柏山君、斎藤さん
第9−4

第9コース、左から増子ヤス子さん、武石さん、鈴木さん
第9−5

第8コース、左から鵜沼さん、佐藤悦男さん、三浦喬子さん
第9−6

<成績結果>

<男性>                    <女性> 
順 位  氏 名    前半+後半=合計    氏 名   前半+後半=合計
優 勝  松原 航   63+60=123   益山冨士子 65+64=129
準優勝  加藤 悟   61+63=124   遠藤美智子 72+64=136
第3位  澤田祥孝   65+64=129   堀川榮子  69+68=137
第4位  中村洸太   71+58=129
第5位  斎藤 昌   64+66=130
第6位  三浦賢治   68+62=130
第7位  増子弘文   68+63=131   三浦喬子  74+72=146
第10位 上野直紀   72+63=135   増子ヤス子 72+82=154
第15位 三島昭二   74+75=149
第20位 柏山一樹   78+75=153
BB賞   赤間敏男               鵜沼千枝子
BM賞   高橋 栄               佐藤文江

左から赤間さん、加井さん、牧野さん
第9−7

左から松本さん、優勝の松原君、準優勝の加藤悟さん
第9−8

左から武沢さん、三浦さん、丹治さん
第9−9

左から佐藤文江さん、中村君、唯木さん
第9−10

左から竹村さん、工藤さん、上野先生
第9−11

左から三島さん、第3位の澤田君、冨岡さん
第9−12

左から久野君、準優勝の遠藤さん、佐野さん
第9−13

左から増子さん、高橋さん、加藤町子さん
第9−14


 最後のいわき明星大学での大会になるかもしれません。在学生が1人もおらず、次年度の開催会場を模索しなければなりません。今年度の夏期・いわき大会も同じような状況にあります。例年開催していました、東緑地公園での開催も危ぶまれています。
 いわき市木球協会は若返りつつありますが、若者は仕事の関係で時間にゆとりがなく、会場の予約、設営にも苦慮しているところです。これは木球全体の問題ですので、日本木球連盟としても対処していきたいと考えています。
 皆さんのお知恵をお借りいただければと思っています。

 
木球シーズンはスタートしました。
 今年も木球を楽しみましょう!
 
ご連絡
今年のGWの5月3〜4日、東京のお台場海浜公園にて、
日本ビーチゲームズ2018が開催されます。
 木球もビーチ木球として参加します!
 皆さんのお越しをお待ちしております!!!










2018/03/15 11:30 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
検索フォーム
カウンター
QRコード
QR