fc2ブログ
木球に関する情報
プロフィール

 新谷

管理人: 新谷
ブログ愛読者の皆さん、こんにちは。今日まで皆さんに支えられ、ブログ掲載もスムーズになり、また充実してきたと思っています。これからも、皆さんを楽しませる記事を掲載していきます。ご期待下さい!

第46回福島県木球大会いわき大会
シングルス、ダブルス開催される

青空が眩しい、開会式での整列
s13782174_1711728129092032_3227901587569119647_n.jpg


 晴天の下、標記大会が62名の参加を得て、開催されました。
 今年は例年になく雨からは解放され、暑いくらいの天候であったが、浜風が気持ちよく、最高の大会でした。
 優勝したのは男女とも常連ではなく、男性が二階堂守さん、女性が遠藤美智子さんでした。お二人はベスグロス賞もいただき、賞品を独占していきました。
 何時ものように、写真で振り返ってみたいと思います。


1、開会式

 三瓶県副会長の開会の言葉ではじまり、武石県木球協会会長の挨拶、そして斎藤競技委員長、三浦審判委員長の諸注意で大会が開催されました。
 開会式の閉会の言葉は若い中村県副会長の初仕事で締められました。 

武石県木球協会会長の挨拶
s13615446_1712042812393897_470772761547066863_n.jpg

中村県副会長の初仕事の閉会の言葉
s13606549_1712042822393896_469140708380024349_n.jpg


2、青空の下での熱戦・シングルス

 自分のカメラを忘れたため、牧野さんの携帯でシャッターを切ったもんで、いい写真が撮れませんでした。ご勘弁を!


sDSC_2504.jpg


sDSC_2503.jpg


sDSC_2500.jpg


sDSC_2497.jpg


sDSC_2499.jpg


3、成績の結果

<シングルス>
<男性>                     <女性>
順 位  氏名  前半+後半 H  合計    氏名    前半+後半 H  合計
優 勝 二階堂守 51+58 3 112   遠藤美智子 61+63 6 130
準優勝 加藤 悟 59+62 0 121   丹治恭子  68+62 0 130
第3位 三浦賢治 58+57 7 122   鵜沼千枝子 66+64 3 133
第4位 関谷周利 60+61 1 122   牧野律子  59+71 6 136
第5位 松原 航 59+60 4 123   山河洋子  69+71 0 140
第6位 唯木義夫 63+63 0 126   村木花保里 73+68 1 142
第7位 藤田修平 64+62 0 126
第8位 斎藤 昌 62+58 7 127
第9位 佐藤清光 59+60 9 128
第10位 中野拓見 57+69 2 128

<日本選手権出場権利獲得者>
男性:二階堂守さん、三浦賢治さん、佐藤清光さん、松原 航さん、斎藤 昌さん、
   関谷周利さん、加藤 悟さん  以上、7名
女性:遠藤美智子さん、益山冨士子さん、牧野律子さん、鵜沼千枝子さん、丹治恭子さん
   以上、5名

<ダブルス>
<ミックスダブルス>
順 位  氏名          スコアー  H  合計 
優 勝  増子弘文+増子ヤス子  60    6  66
準優勝  二階堂英雄+丹治恭子  66    0  66
第3位  鈴木 栄+鵜沼千枝子  69    2  71

<男子・ダブルス>                 
順 位  氏名         スコアー   H  合計  
優 勝  佐藤久元+加藤 悟  54     0  54  
準優勝  阿部幸七+阿部稔也  59     5  64
第3位  二階堂守+唯木義夫  64     1  65

<女子・ダブルス>
順 位  氏名          スコアー    H   合計
優 勝  牧野律子+遠藤美智子  66     6   72


3、青空の下での熱戦・ダブルス

 ここからはダブルスの写真です。全員は撮っていませんのであしからず。

sDSC_2516.jpg


sDSC_2515.jpg


sDSC_2513.jpg


sDSC_2512.jpg


sDSC_2511.jpg


sDSC_2506.jpg


4、閉会式・表彰式


 今年からいわき大会もダブルスをすることになり、午後3時、木々の陰で涼しい閉会式でした。

一日中、青空でした
sDSC_2540.jpg

男子優勝の二階堂守さん
sDSC_2518.jpg

女子優勝の遠藤美智子さん
sDSC_2529.jpg

講評の阿部稔也顧問
sDSC_2538.jpg


次回は9月4日、郡山市磐梯熱海の
スポーツパークで
開催される、県レクリエーション大会で
お会いしましょう!!!




2016/07/25 10:28 県木球協会 TB(0) CM(2)
松川地区審判講習会開催される

7月9日(土)開催の松川地区木球審判講習会
松1

 2016年7月9日(土)、松川地区審判講習会が朝9時から開催され、松川木球クラブのメンバー10名中9名が受講しました。
 当日は小雨のため、松川木球コースでの実技の部は中止し、室内でスコアのつけ方などの講義に切り替えました。参加者の皆さんは熱心に聞くと同時に、質問や意見なども飛び出し、熱気溢れる講習会でした。
 今回も皆さんの熱心な姿を写真に収めましたので、ご覧下さい。

9名の受講者と講師
松2

何時ものようにパワーポイントとゲートを使用しての講義
松3

前に出て来て、ゲートを利用しての質問
松4

笑顔も見られる、和やかな講習会
松5

雨で、外での実技ができなかったので、ホワイトボードによるスコアのつけ方
松6

質問も積極的に出てきました
松7

最後はペーパーテスト。皆さん真剣でした!
松8

 
試験終了後、皆さんに一足早いバッジの授与式が行われました。
 現場でのご活躍を期待しております!!!










2016/07/09 12:57 日本木球連盟 TB(0) CM(2)
検索フォーム
カウンター
QRコード
QR