fc2ブログ
木球に関する情報
プロフィール

 新谷

管理人: 新谷
ブログ愛読者の皆さん、こんにちは。今日まで皆さんに支えられ、ブログ掲載もスムーズになり、また充実してきたと思っています。これからも、皆さんを楽しませる記事を掲載していきます。ご期待下さい!

コロナに負けるな!親善木球大会開催される
10月31日(日)、爽やかな天候のもと、表記の大会が開催されました。遠くからは多摩支部の上野先生、南相馬浜通り支部から4人(堀川さん、益山さん、吉田さん、佐藤さん)が参加しました。
本来であれば、日本木球選手権大会でしたがコロナ禍の現状で、名称を変更して多くの方々に参加していただくために表記の大会名としました。
いつも通り、写真で振り返ってみます(詳細は追加で・・)。


sCIMG7654_20211107101047afc.jpg

sCIMG7649_202111071010489df.jpg

sCIMG7652_20211107101048ba8.jpg

sCIMG7676_20211107101233443.jpg

sCIMG7677_2021110710123219d.jpg

sCIMG7673_20211107101235414.jpg

sCIMG7674_20211107101235b32.jpg


2021/11/07 10:04 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
第65回福島市民体育祭・木球競技が開催されました


sCIMG7630.jpg

 去る、10月3日、秋晴れのもと表記大会が開催されました。
 木球は初参加から13回目ですが、もう常連の種目に定着しています。参加者は男性50名、女性13名でした。昨年より参加者は減りましたが、このコロナ禍、木球の浸透が伺われます。
 今回も写真を中心に振り返ってみたいと思います。


1、開会式

sCIMG7633.jpg


2、大会の様子

sCIMG7637.jpg


sCIMG7635.jpg


sCIMG7634.jpg


sCIMG7647.jpg


sCIMG7646.jpg


sCIMG7639.jpg


sCIMG7638.jpg


sCIMG7643.jpg


3、成績

・・・個人戦・・・
<男性>                                <女性>

順位    氏名      前半+後半 = 合計
優 勝   丹治正廣   54+54=108            安田ヨツ    61+65=126
準優勝  唯木義夫   55+59=114            富田美智子  67+61=128
3 位   高野幹雄   61+54=115            中村 法    65+64=129
4 位   斎藤 昌    60+60=120            三浦喬子   66+65=131
5 位   宍戸健一   59+63=122            竹村サキ子  67+66=133
6 位   佐藤文一   69+55=124            加藤町子   66+68=134
7 位   丹野文雄   65+60=125            安田紀子   71+70=141
8 位   佐藤清光   61+64=125            遠藤美智子  68+76=144


・・・団体戦・・・

優 勝   野田体協     481
準優勝  荒井体協      506
3 位   松川体協      507
4 位   清水体協      526
5 位   蓬莱体協      544
6 位   三河台体協    549
7 位   北沢又体協    551


sCIMG7642.jpg


次は10月31日にお会いしましょう!!!







2021/10/05 14:46 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
ご連絡です!

 皆さん、お久しぶりです。
 長いこと、ブログの更新が途絶えて申し訳ございません。言い訳になりますが、それほど木球の大会が新型コロナのために中止に追い込まれているということだと思います。
 
 今回はご連絡ということで、以下の2点をお伝えいたします。
1、9月19日開催予定でした第20回日本オープンは中止といたします。
2、10月31日開催予定の第16回日本木球選手権大会は現時点では開催予定です。


 新型コロナが収束して、またいつも通りに木球を楽しめる日が来ることを願っております!






2021/09/01 10:41 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
第27回福島市民スポーツ・レクリエーション祭
           木球競技大会


sDSC_0008a.jpg
全員揃って記念写真
 
 6月13日、爽やかな風は吹くものの蒸し暑い中で第27回福島市スポレク祭・木球競技大会が開催されました。
 参加者は男性38名、女性13名、総勢51名でした。
 大会の様子を写真で振り返って見ましょう。

1、開会式

市スポレク2

2、大会の様子

 日差しもあり、ちょっと蒸し暑い大会でした。


市スポレク3


市スポレク4


市スポレク5


市スポレク6


市スポレク7

3、成績

 今回の大会はグロス戦で行われました(ハンディなし)。
 成績は以下の通りですが、今回新たにドラコン賞が設けられ、大会に華を添えました!

sDSC_0012a.jpg
左から準優勝の高野さん、優勝の齊藤さん、3位の増子さん

sDSC_0016a.jpg
左から3位の三浦さん、優勝の安田さん、準優勝の竹村さん

<男性>                          <女性>
       氏名    前半+後半=合計      氏名    前半+後半=合計
優 勝  齊藤 昌   56+59=115        安田ヨツ   58+61=119    
準優勝  高野幹雄  61+56=117        竹村サキ子  66+62=128
第3位  増子弘文  60+59=119        三浦喬子   64+64=128
第4位  大戸義味  64+60=124        佐藤美恵子  60+70=130
第5位  三島昭二  55+69=124        相馬有子   65+73=138
第6位  三浦賢治  60+64=124

ドラコン賞

<男性> 渡辺 修    72、1メートル
<女性> 増子ヤス子  45、9メートル



今年も新型コロナ禍の中、感染拡大の予防をしっかりして、
木球を楽しみましょう!!!








2021/06/13 13:18 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
第37回日本木球連盟福島支部木球大会開催される

支部大会1

 去る、5月9日、午前中は五月晴れの下(途中から雨・・)第37回日本木球連盟福島支部木球大会が総勢46名の参加者をもって開催されました。
 今年最初の支部大会を写真などで振り返ってみましょう。

1、開会式

 この時点では五月晴れの良い天気でした。黄砂の関係で少し霞んでいるけど・・。

支部大会2
46名による開会式

支部大会3
阿部支部長の挨拶

支部大会4
NHKの取材陣

2、試合中の光景


支部大会6


支部大会7


支部大会8


支部大会9


支部大会10


支部大会11


3、大会の成績

<男性>
順位   氏名     前半+後半=グロス  ハンディ   合計
優 勝  佐藤悦男  60+72=132     0       132
準優勝  宍戸健一  73+59=134     2       134
第3位  唯木義夫  70+65=135     0       135
第4位  大戸義味  68+68=136     0       136
第5位  本田 静  68+69=137      0       137
第6位  丹治正廣  65+65=130     8       138

<女性>
順位   氏名      前半+後半=グロス   ハンディ    合計
優 勝  佐藤美恵子  64+81=145      0        145
準優勝  冨田美智子  72+77=149     1        150
第3位  中村  法   78+73=151      0        151 



*5月17日 6時からの「はま なか あいづ」(NHK)で放映されますので見てください!!!

支部大会5


今年も木球を楽しみましょう!!!








2021/05/11 08:48 日本木球連盟 TB(0) CM(0)
検索フォーム
カウンター
QRコード
QR